大宮地下交通株式会社
大宮地下交通株式会社は、浦和美園地域の埼玉県の中心である大宮への利便性の低さや、埼玉スタジアムのアクセス性を改善するために計画された新線の建設、運営を行うべく第三セクターとして設立されました。
各項目の下のメッセージをクリックすることで内容をご覧いただけます。
会社沿革
![大宮地下交通の歩み_page-0001 (1).jpg](https://static.wixstatic.com/media/fae3cb_3324f30b8fb24e8cadae6f589d7d49a5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1385,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/fae3cb_3324f30b8fb24e8cadae6f589d7d49a5~mv2.jpg)
経営理念・経営方針
経営理念
「好まれる鉄道」
私たちは、安全・安心な料金に見合うサービスを確実にお客様へ提供するとともに、地域の皆様はもちろん、ご利用いただいた皆様に「好まれる鉄道」を目指します。
経営方針
お客様目線
お客様の目線になり、誰もが安心、安全、快適だと思えるサービスを提供いたします。
地域・社会
地域の皆様と協力し、発展の手助けになれるような、社会性のある鉄道会社を目指します。
株主の皆様へ
透明感のある経営と、強固な経営基盤の確立を目指します。
社員へ
社員の活力を高められる雰囲気作りを促進します。
個人情報保護
個人情報の取り扱いについて
大宮地下交通株式会社では平成17年4月1日の個人情報保護に関する法律の施行に伴い、以下の通り「個人情報保護についての要綱」を制定いたします。当社では「個人情報保護についての要綱」に基づき、お客様の個人情報を慎重に扱い、個人情報流出等の危機を着実に回避してまいります。
個人情報保護についての要綱
大宮地下交通株式会社、またその社員はお客様の個人情報の重要度を認識し、大切、慎重に扱うとともに、さらなるサービス改善などを行っていくため、以下の取り組みを推進し、責任をもってお客様の個人情報を保護いたします。
法令等の順守
大宮地下交通株式会社は個人情報保護法および、それに関係する法令等を遵守いたします。
社内体制
大宮地下交通株式会社は個人情報に関するシステムに関して、社内規定を設けるとともに、管理者を置くなど組織を整備し、個人情報を守り切る体制を構築いたします。また、適正に、有効的に運用できるよう、継続的に見直し、改善を図っていきます。
個人情報の収集・利用
大宮地下交通株式会社はお客様の個人情報を収集する場合には利用目的を明示し、承諾を得たうえで必要な範囲でのみ収集させていただきます。
また、その情報の利用は、収集時にお客様に明示し、承諾を得た事柄でのみ許可し、利用後はお客様へ報告をいたします。
正確性
大宮地下交通株式会社はお客様の個人情報を正確に保ち、扱えるよう必要な手段を講じます。
安全管理
大宮地下交通株式会社はお客様の個人情報を厳重に管理し、流出、改ざん、損失防止のためにあらゆる手段を講じます。
社内教育
大宮地下交通株式会社はお客様の個人情報を保護するために、従業員に対して教育を行い、社内に十分に周知させます。
第三者による利用
大宮地下交通株式会社では法令などによる場合を除き、お客様の個人情報を承諾なく第三者へ提供いたしません。提供できるのは正当な理由があるときのみに限ります。また、提供先はお客様の要求があればいつでも公開できるようにします。公開先への監督も怠りません。
個人情報の開示、訂正等
大宮地下交通株式会社では、お客様ご自身、もしくは家族、弁護士等許可した人物であればいつでも個人情報を開示、訂正、消去できるようにします。
コンプライアンス
大宮地下交通株式会社(以下「当社」と表記する。)では、安全、安心、快適、確実な輸送をはじめとするサービスを提供することはもちろん、地域、利用者の皆様の信頼を得るため、コンプライアンスを経営上の最重要事項の一つとして考え、下記の内容を実行します。
当社では、コンプライアンスを重視することで、直接的でなくとも利益になるという意識の元、法令違反、反社会的行為の排除を徹底します。また、社員の不祥事に関しても、きちんとした対応をとります。
当社では保有施設、車両等の法令で定められた点検、保守はもちろん、日ごろからこれらを怠らず、また、安全に関するマニュアル、規定等を随時見直し、いざというときに、お客様を守れるよう定期的に訓練、実習等を行います。
当社ではコンプライアンスを遵守した経営を維持するため、責任者、委員会を設け、適切な時に見直し、改善、情報の共有を行います。
当社での取り組み
安全対策
大宮地下交通株式会社では様々な安全対策を行っています。
例えば、ホームからの転落事故防止のため、全駅にホームドアを設置しています。
また、ホーム入線前には警笛を鳴らしたり、地下への雨水の侵入を防ぐ止水版や、テロ防止のため、ごみ箱の中身を外から見えるようにしています。
誰にでも使いやすく
大宮地下交通株式会社ではお体が不自由なお客様、お年寄りのお客様も快適にご利用いただけるよう、スロープや 、手すりを設置したり、多目的トイレを全駅に完備しています。また音声案内や、駅員による積極的な手助けも行っております。車内には優先席、車いす、ベビーカースペースを装備しています。
コロナウイルス感染症対策
大宮地下交通株式会社では昨今流行している新型コロナウイルス感染症対策として、社員のマスク装着、手指の洗浄、消毒を行っています。また、各種設備に関しても定期的に消毒を行っております。
ほかにも空調を使用し、車両の窓を開け、換気を行ったり、駅窓口にパーティションを設置して飛沫感染対策を行っています。
お客様におかれましてもマスクの着用などご協力をお願い致します。
架空鉄道事業者様へ
現在、大宮地下交通株式会社では直通路線を募集しておりませんが、将来的に所沢付近、上尾市東部から直通可能な事業者を募集する可能性があります。
その他お問い合わせがございましたら、お問い合わせ欄からお願いします。
直通可能な条件
20m4ドア
貫通扉あり
パンタグラフ集電
1067㎜
6両編成
100㎞/h
お断り
大宮地下交通株式会社は架空鉄道です。
実在しませんのでご注意ください。